Googleアカウントを監視してセキュリティ向上 アカウントアクティビティレポート

Googleアカウントを監視してセキュリティ向上 アカウントアクティビティレポート

Googleアカウントを監視してセキュリティ向上 アカウントアクティビティレポート

 

Googleの各種サービスを使っておられる方は多いのではないでしょうか。

Googleのメールやカレンダー・クラウドなどのサービスは全て、Googleアカウントに紐付けられています。

ですから、このアカウントが乗っ取られてしまったなら、大変な事になってしまいます。
メールや予定表・重要なファイルや、クレジットカードの支払情報までが流出してしまいます。

しかも、乗っ取られていることに気付かないままになっていることも多いのです。

そこで今回は、Googleアカウントが乗っ取られていないかチェックする方法をご紹介します!

 

アクティビティレポートで、ログイン状態をチェック

まずはGoogleアカウントにログインします。
https://accounts.google.com/Login?hl=ja

ログインしたら、左側メニューの「セキュリティ」→「最近のアクティビティ」をクリックしてみましょう。
01

ここでは、アカウントにログインした日付や端末などが表示されます。

Google Checkoutなどの決済サービスでは、必ず再ログインが促されますからこの履歴に残ることになります。

ここで注意したいのは、アクセスした「地域名」です。

これはIPアドレスの範囲から割り出していますので、正確ではない場合があります
私の場合も、隣の県からのアクセスとして表示されていました。

アクセス地域を確認するには・・
http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi で自分のIPアドレスを確認する

http://www.iphiroba.jp/ip.php で、上記取得したIPアドレスを検索する

上記サイトで、検索結果の「都道府県」を確認する

Googleアカウントのアクセス地域名と、「都道府県」が一致していれば問題ないでしょう。

 

アカウントアクティビティで期間レポートをチェック

次に、左側メニューの「アカウント」→「アカウントアクティビティ」に移動してみましょう。

 

02

ここでは、指定した期間内の「アクセス端末の履歴」や、「メールの送受信数」を確認できます。

自分が使用していない環境からのアクセスがあれば、確認が必要です。

アカウントアクティビティは、定期的に生成されます。

ページ右上の「歯車マーク」をクリックし、設定を選択すると、レポートの生成時にメールでお知らせしてくれます。

 

まとめ

このように、アカウントアクティビティを確認する方法をご紹介しました。

ログインの履歴を定期的に監視していれば、アカウントの乗っ取りに素早く対抗することができます。

1番安全なのは、使うウェブサービスをなるべく減らすという事かもしれません。
Google Checkoutなどの決済サービスを使わないだけでも、リスクを減らせるのではないかと思います。

とはいってもついつい便利なので使ってしまいますが・・

自分の情報を守るためにも、セキュリティ意識を高めていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください